ベンジャミン・ムワルワリ

サンダーランド戦でハットトリック。ハイライト見てたけど、3点目みたいなゴールは好き。
今回はキーパーと1対1だったけど、前にディフェンスいても抜ききらずに、身体を開いてコースを作って流し込むって良いよね。
これで、C.ロナウドアデバヨルに続いて得点ランキング3位。ムラがあるので、ノったら逆転するかも知んない。
が、まぁC.ロナウドだろうなぁ。
この選手は、ジンバブエ代表だけど、アフリカにはルアルアとかオコチャとかジェンバジェンバとか楽しそうな名前が多い。

ワールドサッカーダイジェスト立ち読み

特集は花の87年組。バルサカンテラからセスク、メッシ、ピケが出た年。
それ以降の生まれの選手も年ごとに紹介されてて、個人的に好きなor注目してる選手も結構いた。
たとえば、ハムシク、リンドフィールド、アルダ・トゥラン、ベイル、マイカ・リチャーズ、クロースetc

にしても、88年、89年…と進むにつれ、プレミアからの紹介選手のアーセナル率がドンドン上昇するね。
まぁ、そういった企画のときは、注目されやすいけど。

マンチェスター・ユナイテッド

今季のユナイテッドは強さは昨季以上だと思うけど、何より攻撃陣の若返りが順調だよね。
C.ロナウド(85)  アンデルソン(88)  ハーグリーブス(81)  ナニ(86)
        テベス(84)      ルーニー(85)  
ってメンバーだと、現在、平均22歳ちょっと。
若けりゃ良いってモンじゃないけど、このメンバーは十二分に戦える。

ハムシクユベントスインテル、そしてユナイテッドから注目されてるらしいけど、もし移籍なんてことになったら、ハーグリーブスの代わりも出来るだろうし、そしたら平均21歳に…

まぁ、それはないだろうけどね。ユナイテッドのアカデミーやリザーブにも良いのいるし。

そいや、4日前の18日と6日前の16日はジュルーとベントナーの誕生日でした。それぞれ21歳と20歳。オメデトー